CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 生き物, 田舎で 2017.04.24

自分の変化に気づいて

庭いじりをしていると、必ずけろじを見かける季節になった。きのう初めて、眠っているけろじを見た。隣りの林から降ってきた...

続きを読む

花と木, おしゃれ, 日々の暮らし, 田舎で 2017.04.22

色の記憶

「スミレが、飛んでる?」庭いじりをしていて、驚いた。その正体は、何のことはない。シジミチョウだった。今満開のタチツボ...

続きを読む

花と木, 田舎で 2017.04.18

雪柳、白く白く軽やかに

庭の雪柳が、咲いている。真っ白。大好きな花だ。20株以上もある雪柳たちは、お向かいに植物園を作っていたおじいちゃんに...

続きを読む

花と木, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.04.15

リズムを刻んで

最近よく、ジャーニーを聴く。夫に誘われ1月にコンサートに行って以来、車でCDをかけることが多くなり、とくにヒット曲『...

続きを読む

健康, 花と木, からだのこと, 田舎で 2017.04.14

笑って眠ろう

庭の桜が、咲いている。標高600m。遅めに春がやってくる我が家の庭も、冬の眠りから覚め、大きくあくびをしているところ...

続きを読む

ヨガ, 花と木, からだのこと, 田舎で 2017.04.07

もとに戻っていく

軽いタイプのヨガ、ひめトレは、基本身体のあちらこちらがムリなく伸びて気持ちいいのだが、ストレッチポールの上に仰向けに...

続きを読む

花と木, 田舎で 2017.04.03

スミレとことこ、スティンキー

隣りの林から降ってきた落ち葉を、少しずつ片づけている。葉の下では、様々な植物たちが眠っていた。2年ほど前から玄関側の...

続きを読む

花と木, 親子, 家族のこと, 田舎で 2017.03.28

病室のスノーフレーク

八ヶ岳の定点観測地点で、スノーフレークが咲き始めた。家から徒歩3~4分のその場所は、八ヶ岳がきれいに見えるスポットで...

続きを読む

右手くんと左手くん, 四季, からだのこと, 田舎で 2017.03.27

2本のビスと思いこみ

「あれっ? あれれれ?」と、いきなり左手くん。「えっ、なに、なに?」と、右手くん。「いやー、びっくりした」「いったい...

続きを読む

四季, 田舎で 2017.03.19

春の雪

温かな雨が降ったと思ったら、今度は雪が降った。日も暮れてカーテンを閉めたあとに降りだした雨の音が、やけに大きく響くの...

続きを読む

花と木, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.03.15

温かな雨

今年はもう、雪が積もる心配はなさそうだ。一昨日降った雨も、やわらかく温かだった。三寒四温の温が増していくのを、日々感...

続きを読む

花と木, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.03.13

記憶のトリガーポイント

記憶というものは、気づかないような場所にトリガーポイントを持っている。例えば、夕暮れというにはまだ早い時刻、山並みを...

続きを読む

, 田舎で 2017.03.11

春待つ時間

「今年は、雪は積もらなかったねえ」夫と話しながら、久しぶりに散歩した。「赤岳は、真っ白だけどねえ」八ヶ岳最高峰の赤岳...

続きを読む

花と木, 田舎で 2017.03.05

クリスマスローズ咲いて

庭のクリスマスローズが、咲いている。クリスマスローズを植えるまでは、春一番に咲くのは水仙という印象だったのだが、同じ...

続きを読む

1 51 52 53 54 55 56 57 58

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.