CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

美術館・博物館, 鑑賞 2018.09.30

『ピエール・ボナール展』

新国立美術館に『ピエール・ボナール展』を観に行った。オルセー美術館特別企画だそうだ。オルセー美術館には昨年行っている...

続きを読む

駅弁, 米澤穂信, 山梨, 読書, 2018.09.29

ミステリーのなかでも人は”食べる”

読んだばかりの短編集『真実の10メートル手前』に、山梨が舞台になった話があった。表題作だ。切なく胸が痛むミステリーだ...

続きを読む

米澤穂信, 読書 2018.09.28

『真実の10メートル手前』

「ちょうど1年前に、買ってる」文庫本に挟まれた本屋のレシートを見つけ、夫が言った。『さよなら妖精』は、米澤穂信の長編...

続きを読む

親子, 日々の暮らし, 雑貨, 家族のこと 2018.09.27

子どもは隠すたび大人になっていく

週末、女子会から帰ると夫がサッカーのチームメイトを呼び、ウッドデッキで大バーベキュー大会をしていた。大人10人子ども...

続きを読む

花と木, 生き物, 夫婦, 家族のこと, 田舎で 2018.09.26

生き物と笑う時間

先週末東京は赤坂で、なつかしい友人たち4人で女子会をした。そこで、「子どもが巣立ち、夫婦ふたりになったら間が持たない...

続きを読む

親子, 山梨, 家族のこと, 2018.09.25

心、平らに

週末東京へ出かけた際、息子をランチに誘った。だがメールの返事は、会いたくないという気持ちが文面ににじみ出た断りの文句...

続きを読む

映画, 筒井ともみ, 読書, 鑑賞 2018.09.24

映画『食べる女』

映画は小説より、その空気感が身近に感じた。そこに漂うのは、淋しさだった。8人の女が登場して、それぞれの日々を生きてい...

続きを読む

山本文緒, 筒井ともみ, 読書 2018.09.23

『一切れのパン』的驚きを

読んだばかりの『食べる女』の一編に『花嫁の父』がある。毎週末父のために、亡くなった母が作っていたポテトサラダを作りに...

続きを読む

筒井ともみ, 読書 2018.09.22

『食べる女』

きのう公開された映画『食べる女』だが、映画ではなく小説を、そのきのう読み終えた。読み終えて思った。「ああ、映画観たい...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2018.09.21

神保町で北杜の宇宙を飲む

東京は神保町で、クラフトビールの店に行った。北杜市内の新しい醸造所『UCHU BREWING』で作られたビールがある...

続きを読む

, 山梨, , 2018.09.20

目線で変わる風景

バーベキュー翌日、夫の友人のひとりが森下慎吾さんの器を観たいという。それならと、久しぶりに『夢宇谷』へ行った。夢宇谷...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 生き物, , 田舎で 2018.09.19

個性はこだわりが作っていく

今年のシルバーウィークは2つに分かれてしまったが、毎年恒例となったバーベキューは、変わらずに行った。夫の高校時代の友...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2018.09.18

新米

運転中、道端にスズメを見かけることが多くなった。スズメなど珍しくはない。だがカラスのようには、道路でたむろしている姿...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2018.09.17

栗ご飯

「今年も庭の栗で、栗ご飯が炊けたね」まだ早いんじゃないかと心配しつつ、台風で落ちてしまった栗を拾い、栗ご飯を炊いた。...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.