CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 外ご飯, 2021.02.15

お家で「松竹園」

夫の神戸の友人で、毎年美味しいお肉を持ってバーベキューにやってくる「松竹園」の焼肉をお取り寄せした。届いたのは、アバ...

続きを読む

家ご飯, 外ご飯, 2021.02.14

海老フライと海老カツバーガー

外でランチするときに、どこで何をの結論には、様々なことごとが影響する。毎月第二金曜日は、午前中は手話教室で、午後はエ...

続きを読む

外ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2021.01.30

「八ヶ岳ファーマーズ」ミニ写真展

夫である写真家Yasuo Maedaが昨夏撮影した「八ヶ岳ファーマーズ」のミニ写真展といった感じの店内展示を観に行っ...

続きを読む

外ご飯, 長野, 山梨, , 2020.12.20

駅弁の魅力

喪服用の黒いコートを買いに東京駅に出た際、食べたことのない丸政の駅弁を見つけた。その名も「信州名物山賊焼弁当」だ。よ...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2020.11.16

「terroir愛と胃袋」で

とても久しぶりに、夜、外食に出かけた。北杜市では、コロナ給付としてひとり3万円の商品券が支給された。そのうち1万円分...

続きを読む

外ご飯, 2020.11.09

蕎麦に嫌われて

富士見へと向かう途中、蕎麦屋でランチした。朝食がゆっくりだったから、蕎麦くらいの軽いランチがいい。休日出かけるとそう...

続きを読む

外ご飯, 珈琲&お茶, 山梨, スイーツ, , 2020.10.17

大人のプリン

先月から取材を続けていた隣町にある「PEI COFFEE(ペイコーヒー)」の記事をアップした。そこには、人気のスイー...

続きを読む

外ご飯, 夫婦, 山梨, , 家族のこと, 2020.10.13

念願の吉田のうどん

初めて、富士吉田で吉田のうどんを食べた。特派員ブログで、コンビニで楽しめる吉田のうどんを紹介してから興味が湧いていた...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2020.09.08

カフェという空間

週末、久しぶりにカフェ「Iru(イル)」で、夫とランチした。息子よりも年下の若い店長がシェフをしていて、フィレンツェ...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2020.08.09

北欧への憧れ

北欧風のランチが楽しめるカフェ「TRETAR(トレートール)」を取材した。店名の「TRETAR」はスウェーデン語で「...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2020.07.17

新鮮な野菜の美味しさ

南アルプス連峰の眺望が素晴らしい農園レストラン「ハーベストテラス八ヶ岳」を取材した。取材最終日は、友人につきあっても...

続きを読む

家ご飯, 外ご飯, 山梨, , 2020.07.06

憧れのガスパッチョ

「おっ、美味しい」取材先のパーラーで、ランチセットについていたガスパッチョが、びっくりするほど美味しかった。マドリー...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2020.06.19

「おちゃのじかん」~天然酵母のパン

「おちゃのじかん」は、ずいぶんまえに一度だけ行ったことのあるカフェだ。上の娘が高校生だった頃に一緒に通っていたヨガ教...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2020.06.06

久しぶりのカフェランチ~「仁田平マルシェ」

マスクを置いてもらっている「仁田平マルシェ」を、特派員ブログで紹介した。久しぶりのカフェの取材、そして久しぶりのカフ...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 14

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.