CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

瀬尾まいこ, 読書 2019.05.31

『図書館の神様』

『そして、バトンは渡された』本屋大賞受賞記念連載ということで、引き続き瀬尾まいこを再読している。『図書館の神様』は、...

続きを読む

家ご飯, 山梨, , 2019.05.30

お買い物ゲーム

『地球の歩き方』特派員ブログでは、月によって「お題」と称しテーマが出る。ここ数カ月連続で出ていた「もしわたしが○○の...

続きを読む

家ご飯, 2019.05.29

ほうとうには”ミミ”がある

山梨の郷土料理「ほうとう」に”ミミ”があることを、初めて知った。だが”ミミ”といっても、ほうとうの切れ端などではない...

続きを読む

瀬尾まいこ, 読書 2019.05.28

『強運の持ち主』

『そして、バトンは渡された』本屋大賞受賞記念連載ということで、引き続き瀬尾まいこを再読している。4編から成るこの連作...

続きを読む

山梨, 東京, 2019.05.27

あずさに乗って思うこと

身体の大きな人はたいへんだなあ、といつも思う。特急あずさに乗ったときだ。シートの大きさは同じなのに、それぞれ身体の大...

続きを読む

家ご飯, 2019.05.26

忘れられた目玉焼き

朝食の目玉焼きは、焼きたて熱々を食べたい。だから土鍋のご飯が炊けて蒸れる時間に合わせて、目玉焼きを焼く。好みは半熟よ...

続きを読む

家ご飯, 2019.05.25

豆腐を塩で

美味しいという山梨の豆腐をいただいた。山梨の豆腐だが、なぜか山梨では売っているところが少ないという。コストコでは売れ...

続きを読む

花と木, 田舎で 2019.05.24

足もとに落ちたサクランボ

「芝桜も、もう終わりだなあ。今年植えたのも根づきますように」緑濃くなった芝桜を見下ろしていたら、いくつもの小さな赤い...

続きを読む

家ご飯, 2019.05.23

『やみつきバズレシピ』

神保町で雨宿りに、ふらりと入った本屋で見つけた1冊の料理本。目から鱗のレシピが満載されていて、驚いた。キャベツの千切...

続きを読む

おしゃれ, 最果タヒ, 日々の暮らし, 読書 2019.05.22

やっぱり青が好き

夏ネイル。と言っても、前回も青系でまた水色を選んでしまった。やっぱり、青が好きなのだ。ブルーといえば、空の色。海の色...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 生き物, , 田舎で 2019.05.21

蕗の煮物と思いこみ

庭の蕗で、茎の煮物を楽しんでいる。以前は皮を剥くのが億劫で、一度くらいしか煮ないまま季節が過ぎてしまうこともあったが...

続きを読む

瀬尾まいこ, 読書 2019.05.20

『優しい音楽』

『そしてバトンは渡された』の本屋大賞受賞記念と称して、シミルボンサイトで瀬尾まいこの連載を始めた。これまで読んだ小説...

続きを読む

家ご飯, 漫画, , 読書 2019.05.19

『きのう何食べた?』メシ~きんぴら蓮根

朝食に、シロさんのきんぴら蓮根を作った。いつもは砂糖も酢も麺つゆも使わないが、シロさんに習いやってみた。胡麻油で炒め...

続きを読む

花と木, 生き物, 家仕事, 日々の暮らし, 田舎で 2019.05.18

洗濯物を干していて

洗濯物を干していて、不意に生きているんだなあと思った。汗をかいて汚れて、それを洗い流して。洗ってしまえばきのう着てい...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2019年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.