CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 2019.04.10

ハノイのおもてなし

たまに楽しんでいるカップ麺の『鶏だしフォー』に、新製品が登場した。『ハノイのおもてなし』という。スタンダードバージョ...

続きを読む

家ご飯, 滝口悠生, , 読書 2019.04.08

おむすびのなかに入っているもの

日曜日。夫がおむすびを作ってくれというので、2つ作った。サッカーの試合を2つ掛け持ちなのだそうだ。朝、土鍋で2合炊き...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , , 田舎で 2019.04.06

たかが15分、されど15分

時間というものは、簡単に伸びたり縮んだりはしないと思っていたのだが、この春から早起きする日の朝の時間が伸びた。春のダ...

続きを読む

家ご飯, 2019.03.31

バルめしの夜

「夕飯、何にする?」この主婦の悩み永遠のテーマについて、平日は適当に考えるのだが、週末は夫婦で考える。鍋とか、おでん...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2019.03.28

生みたてのたまごが凍ることもない場所で

1泊で行った東京では、実家にも立ち寄った。他愛のない話のなかにいつも出てくるのは、両親が育った北海道の牧場でのエピソ...

続きを読む

家ご飯, , 2019.03.24

春の釣り人

週末、鶏だんご鍋をした。「わたしも、日本酒、いただこうかな」そういうと、夫が珍しく気に入りの古九谷焼きのぐい飲みに注...

続きを読む

家ご飯, ラーメン, 2019.03.22

生活感がない女

先日、何度か会ったことのある年上の女性に言われた。「お子さんいるのね。ご夫婦ふたりで暮らしてきたのかと思った」夫とふ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2019.03.18

天麩羅

週末、庭のふきのとうを摘んで天麩羅にした。いつもはふきのとうだけを天麩羅にして、ほかのメニューはまったく別に考えるの...

続きを読む

家ご飯, 2019.03.01

だし巻き卵

生みたての卵をたくさんいただいた。黄身の黄色い卵である。久しぶりにだし巻き卵を焼こうと、卵焼きパンを新調した。古い卵...

続きを読む

家ご飯, 川上弘美, , 読書 2019.02.27

肉厚なパプリカ

大きなパプリカをいただいた。これまでにないような肉厚なパプリカだ。明野産のものだという。手にした瞬間に「赤ピーマンの...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , , 田舎で 2019.02.24

夕焼けとふきのとう

庭にふきのとうが出てきたので、夕食に天麩羅にしようとひとりで摘んだ。このところちょっと疲れた顔をしている夫が、喜ぶだ...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2019.02.21

子どもの言葉

韮崎駅のホームで電車待ちをしていると、おばあちゃんと4歳くらいだろうか男の子の会話が聞こえてきた。「おばあちゃん、電...

続きを読む

家ご飯, 2019.02.17

キャッシュレスと現金と

現金を持ち歩いても安全な国だから日本はキャッスレスへの移行が遅れているというが、個人的には、ずいぶん進んだように思っ...

続きを読む

家ご飯, ラーメン, スイーツ, 2019.02.15

田舎汁

ラーメン記事の第2弾をかこうと、今年も取材に励んでいた。第1弾は、【山梨の美味しいラーメン屋さん!〈その1〉こってり...

続きを読む

1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 56

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.