CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

生き物, , 四季, 田舎で 2020.10.19

初冠雪

「たいへんだ」日曜の朝7時前。夫が飛び起きた。「つつかれてる」コツコツコツコツコツ。キツツキが、家の外壁をつついてい...

続きを読む

, 四季, , 田舎で 2020.10.15

秋の雲~大集合

週明けは気温が上がり、夏日となった。その朝、山々には見たこともないような雲が空いっぱいに広がっていて、写真に撮る。空...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2020.10.14

芸人ヤマガラ

最近よく来る野鳥の筆頭は、ヤマガラだ。ある日、ウッドデッキをくるりと低空飛行していると思ったら、窓にバーンとぶつかっ...

続きを読む

花と木, 富山, 田舎で, 2020.10.07

ダイモンジソウ

トロッコ列車の終点「欅平」を散策していて、見たことのない白い花に出会った。写真を撮っていると、地もとの方だろうか、年...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2020.10.04

ブルー・ソーラー・ウォーター

ポルトガルの白ワインの瓶が、きれいなブルーだったので、久しぶりに「ブルー・ソーラー・ウォーター」を作った。青い入れ物...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2020.10.02

セミドライ無花果

熟れた無花果をいただいたので、セミドライに挑戦することにした。半分に切り、120度のオーブンで90分焼くだけなので、...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2020.09.30

精進ヶ滝には、熊鈴を持って

特派員の取材で、北杜市内の「精進ヶ滝」へ、ひとり行ってきた。天気を調べ、山靴を履き、雨具と水筒と飴を持ち、よし万全だ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2020.09.29

庭の栗で栗ご飯

「朝拾った栗を、お昼に食べられるなんて、いいね」夫が拾った庭の栗で、栗ご飯を炊いた。新米なので、栗おこわのようにもち...

続きを読む

薪ストーブ, 田舎で 2020.09.28

冬支度~煙突掃除

きのうは、秋晴れ。とても気持ちよく晴れていた。最適だ。またとない天気だった。煙突掃除に。ということで、年に一度の薪ス...

続きを読む

生き物, 田舎で 2020.09.26

ウッドデッキ色のけろじ

この夏は、ウッドデッキに上がってくるけろじが少なかった。その少ないけろじたちが、揃って黒っぽい。みな、ウッドデッキ色...

続きを読む

花と木, 田舎で 2020.09.25

桜咲く

庭の桜が、咲いた。今年の陽気はおかしいと思っていたが、桜の木も気だるい夏を過ごしたのだろう。まだ若い木なので、ちら、...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2020.09.23

ひらたけ×味噌汁のマリアージュ

きのこ屋さんの取材をしていて、美味しいきのこを味わう機会が増えた。クロアワビタケ。生キクラゲ。巨大椎茸。そして、ひら...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2020.09.22

新米の美味しさ

早々に稲刈りを終えた田んぼのご近所さんから、新米をいただいた。連休のランチに炊いて味わったのだが、今年もまた格別の美...

続きを読む

生き物, 田舎で 2020.09.17

頼りない場所

ウッドデッキに置いたアウトドア用の折りたたみ椅子に、けろじがとまっていた。蛙が「とまる」という表現はどうかとも思うが...

続きを読む

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 58

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.