CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 家仕事, 日々の暮らし, 2020.10.12

防災グッズとさつまいも

思いもよらず、帰りの車のなかには2つのいただきものがあった。どちらも、車に関することでいただいたものである。「オール...

続きを読む

家ご飯, 山梨, , 2020.10.10

ブラックフード

黒い食材は身体にいい、ときく。欧米では「ブラックフード」と呼ばれるようになり、ヘルシーフードすなわち「健康食品」であ...

続きを読む

家ご飯, 山梨, , 2020.10.08

ご当地カレーのなかには

特派員ブログで、ご当地カレーを紹介した。これまで2度紹介してきたが、これがどれもやたら美味いのだ。食の研究は進んでい...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2020.10.04

ブルー・ソーラー・ウォーター

ポルトガルの白ワインの瓶が、きれいなブルーだったので、久しぶりに「ブルー・ソーラー・ウォーター」を作った。青い入れ物...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2020.10.02

セミドライ無花果

熟れた無花果をいただいたので、セミドライに挑戦することにした。半分に切り、120度のオーブンで90分焼くだけなので、...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2020.09.29

庭の栗で栗ご飯

「朝拾った栗を、お昼に食べられるなんて、いいね」夫が拾った庭の栗で、栗ご飯を炊いた。新米なので、栗おこわのようにもち...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2020.09.23

ひらたけ×味噌汁のマリアージュ

きのこ屋さんの取材をしていて、美味しいきのこを味わう機会が増えた。クロアワビタケ。生キクラゲ。巨大椎茸。そして、ひら...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2020.09.22

新米の美味しさ

早々に稲刈りを終えた田んぼのご近所さんから、新米をいただいた。連休のランチに炊いて味わったのだが、今年もまた格別の美...

続きを読む

家ご飯, 2020.09.21

秋の味~初秋刀魚と巨大椎茸

連休初日、ウッドデッキで静かに夫婦ふたりバーベキューをした。といっても、主役は秋刀魚。初秋刀魚を焼こうという、それだ...

続きを読む

家ご飯, スイーツ, 2020.09.20

サニードルチェ

今年は、ぶどうを思う存分食べた。取材したぶどう農家さんのぶどうが、何しろ絶品なのだ。デラウェア、巨峰、ピオーネと買い...

続きを読む

家ご飯, 山梨, , 2020.09.18

富士桜高原麦酒

だいぶ過ごしやすくなったが、ビールはまだまだ美味しい季節である。特派員ブログで、富士山麓のクラフトビールを紹介した。...

続きを読む

家ご飯, 2020.09.15

シャインマスカットと夫婦喧嘩

今年は、果物が当たり年だ。というのも、6月にはさくらんぼ農家さんのお手伝いをして、毎日のように楽しんでいたし、8月に...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2020.09.12

バターナッツ南瓜

今年畑を始めたという友人に、バターナッツ南瓜をいただいた。「少し置いておくと甘みが増すみたいだけど、ポタージュスープ...

続きを読む

家ご飯, 2020.09.11

生キクラゲ

「白州・山の水農場」の生キクラゲを楽しんでいる。手にとると分厚く、やわらかく、ぷるんぷるんとしていて、さすが「木」の...

続きを読む

1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 77

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.